マツムラ通信

「麹菌発酵」から生まれた新成分。「イムバランス」が凄い

「プロバイオティクス」+「プレバイオティクス」+「バイオジェニックス」この3つの作用を持つ成分=「イムバランス」

麹菌発酵大豆培養物イムバランス

【育てる力=プロバイオティクス】

「プロバイオティクス」という言葉を聞いたことがありますか?
最近ではヨーグルトなどのパッケージにもこのような文言を見かけるようになり、見たり聞いたりしたことがある方も多いのではないでしょうか。

【プロバイオティクスとは】

腸内で健康を守り有益な機能を持つ細菌や酵母を指します。
食品ではヨーグルト、乳酸菌飲料、米ぬかキムチ、味噌、キムチ、納豆などの発酵食品が挙げられます。

これらの発酵食品に多く含まれる乳酸菌などの善玉菌を積極的に摂取することで、腸内の悪玉菌の増殖を抑え、腸内細菌のバランスを保つことができると言われています。

腸内環境が良いとビフィズス菌などの善玉菌が作り出す乳酸や酢酸によって腸内が刺激され、蠕動運動が活発になり便秘の解消につながります。

【プロバイオティクスを摂る際に最も重要なこと】

プロバイオティクスを摂る際に最も重要なことは、その「量」です。
ビフィズス菌など腸内細菌研究の世界的権威である光岡知足農学博士(東京大学農学部農獣医学科卒業)は、1日あたり20億個以上の菌を摂取すべきだと考えています。
または1日あたりヨーグルト200mlを摂取することをお勧めします。
また、外部から持ち込まれた菌は腸内に根付きにくいと言われているので、毎日摂取することも大切です。

【生きた菌じゃないと意味がないの?】

ヨーグルトの健康上の利点に関する研究が始まったのは、ここ 100 年ほどのことです。ロシアの先駆者イリヤ・メチニコフは、1907年に出版した著書『長寿の研究』の中で、乳酸菌には腸内の腐敗菌の増殖を抑制する効果があり、この働きが生存にとって重要であると記しています。
これは、生きた菌と死んだ菌の間に違いがないことを示しています。

【生きた菌と死んだ菌の間に違いがない】

彼らは、実際に腸内環境を改善するのは、乳酸菌が作り出す物質と菌体成分であると結論付けました。
光岡博士がマウスを使って行った実験(「滅菌ヨーグルト投与がマウスの寿命に及ぼす影響」)では、生菌と死菌に差がないことがわかりました。
したがって、プロバイオティクスは生菌ではなく、生きたまま腸に到達しなくても、依然として大きな健康効果をもたらします。
※参考書籍:『人の健康は腸内細菌で決まる! 》 著者:光岡ゆず メカニカルアイス評論会

【創る力=プレバイオティクス】

腸内環境を整えるもう一つの重要な成分は「プレバイオティクス」と呼ばれる食材です。腸内で消化されにくい食物繊維やオリゴ糖で、腸の運動性を高め、善玉菌のエサとなります。

【プレバイオティクスの2つの機能】

【第1の役割は、腸の蠕動運動を刺激し、排便を促進すること】
このとき、悪玉菌が作り出す腐敗物質は便とともに体外に排出され、腸内環境が改善されます。次に、腸内のビフィズス菌のエサとなり、腸内フローラのバランスを保ちます。

【第2の役割は主に食物繊維としての機能】

食物繊維には水に溶ける「水溶性食物繊維」と水に溶けない「不溶性食物繊維」の2種類があります。水溶性食物繊維には、こんにゃくのマンナンや果物のペクチンなどがあります。 「ゼリー」に似ており、腸内で水分に溶けてゲル状になります。水溶性食物繊維の利点は、栄養素がゆっくりと吸収されることです。また、炭水化物の吸収を遅らせるので、血糖値の急激な上昇を防ぎます。

一方、不溶性食物繊維はヘチマのような働きをし、腸の蠕動運動を刺激して便の量を増やし、便通の改善に役立ちます。これらには、ゴボウ、キャベツ、玉ねぎなどの野菜に含まれるセルロース、ヘミセルロース、イヌリンが含まれます。

オリゴ糖は、ビフィズス菌などの善玉菌のエサとなり、善玉菌の増殖を助けるなど、食物繊維にはない働きを持っています。善玉菌が増えると乳酸や酢酸が多く生成されます。これにより腸内が酸性に傾き、悪玉菌の増殖が抑制され、好循環が生まれます。

腸内環境を改善するには、プロバイオティクスだけ、あるいはプレバイオティクスだけを摂取するだけでは不十分で、両方を毎日の食事に取り入れることが大切です。

パート 2: 腸内細菌の影響を受けない「バイオジェニックス」の何がそんなに優れているのでしょうか?

機能性素材「バイオジェニックス」

【もう一つ注目されているのが「バイオジェニック」と呼ばれる新成分。】

具体的には、「バイオジェニックス」は、腸内フローラを通さずに直接生体に作用する食品成分のこと。発酵によって産み出される「発酵産物」でこの「発酵産物」を健康に役立てようとする動きが世界中で注目されています。

この発酵産物には多糖類やペプチドなど多様なものが含まれていて複合的に体に作用すると言われています。

これまで紹介してきた「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」は、体に及ぼす作用は異なりますが、直接体に影響を与えるものではありません。
腸内細菌の数を増やし、その働きを活性化することで人の健康を促進します。
(腸内細菌を通じて身体に働きかけます。)

一方、「バイオジェニックス」自体は、腸管免疫を直接刺激し、免疫バランスを調節することができます。そのため、腸内環境に関係なく、身体に効果的に作用することが期待できます。

これら3つの働きを全て網羅的に含んでいるのが「麹菌発酵大豆培養物 イムバランス」の凄いところなのです。

イムバランス®の持つ力

最近のお知らせお知らせ一覧